深谷ねぎまつりのお楽しみは?
「深谷カルソッツ」?? うん、うん、そりゃーも~名物ですよね!
沢山並ぶ飲食出店ブース。
今回も様々な方からのエントリーがありました。
ありがとうございました!!
残念ながら落選となってしまったお店の皆様。。。申し訳ございません。
次回更なる深谷ねぎ料理の開発を実行委員一同楽しみにしております。
懲りずにまたエントリーしてくださいねー!
そうなんです。。。
深谷ねぎまつりのエントリー条件は「深谷ねぎの魅力溢れる料理で」ってのが第一条件。
深谷ねぎ以外の料理も出していただけますが写真を送っていただいたメインの深谷ねぎ料理を一番多く販売していただくことが条件となっております。
どうです?うまそーでしょ?
今回40店の飲食出店者さんが【深谷ねぎ料理選手権】の深谷ねぎトロフィー目指して競い合います。
是非、会場で召し上がっていただき投票してくださいねー☆
ブース番号が決定しましたら、店舗名、料理名、店主さんからの熱いPR文等、後日特設ページで公開予定です。
お楽しみにっ!!
ここからは一緒に盛り上げてくださる出店者さんにお願い。
戦いはすでに始まっておりますぞぉぉぉぉぉーーーー!!!
これから我々のホームページやチラシ等に皆さんのお料理写真が登場します。
当日は沢山のお料理が出そろいますが胃袋はそれぞれ一つ。事前に「うまそー!」と思ったブースから並ぶと思いますよ。
うまそーな料理写真が勝負なので、変更したい店舗さんはメール(inf@negimatsuri.com)で連絡してね♪早めなら変更も可能ですよー。
そうそう。すでに皆さんの味方であるそれぞれのお店のファンの方に向けて、、、
映え映えの魅惑のベールを全世界に向けて、、、
各SNSやホームページでの宣伝・拡散もお願いします!!
「1/28深谷ねぎまつり出店が決まりましたー!」ってね。
僕らは来場者さんと出店者さんが当日深谷ねぎで楽しんでいただけるよう、そっと左手を添えるだけ。
右手には出店者さんの深谷ねぎ料理を!…当日忙しいから食べられるかなぁ。。。食べられるといいなぁ。。。食べたいなぁ。。。