2025 深谷ねぎまつり「ねぎの市」概要

お申込みは専用フォームからのみの受付となります
募集期間:2024年10月19日(土)〜11月5日(火)
※2024年11月15日(金)までにメールにて出店の当選・落選の連絡をいたします。

このページでご案内している情報は、飲食を提供される店舗様向けです。
物販や展示などの募集はございませんので、ご応募しないようにお願いいたします。

2025 深谷ねぎまつり

開催日時2025年1月26日(日)10:00〜15:00
開催場所アクアパラダイスパティオ 深谷グリーンパーク(リンク
〒366-0816 埼玉県深谷市樫合763(リンク
主催深谷ねぎまつり実行委員会

2025 深谷ねぎまつり「ねぎの市」募集要項

飲食で出店される方は、必ずオリジナルの深谷ねぎ料理(一品)を出品してください。

また、販売数が一番多くなるように、メイン料理として販売してください。
お申込み時に出品予定の「料理名」「料理写真(1枚〜3枚)」「PR文(50文字程度)」の提出が必須になります。

  • 「料理写真(1枚)」を選考の基準とさせていただきます。
    また、写真はホームページやチラシなどに使用いたしますので、必要以上な加工、文字は入れないでください。
  • 本イベントの目的に則し、「深谷ねぎの魅力を伝える」ために工夫を凝らしたオリジナル料理をご出品ください。

NG例)トッピングや薬味としてのみの深谷ねぎの使用 など

販売する状態(調理後)の写真をご提供ください。
調理前の写真(素材のみや材料、生の状態)は、衛生面や諸事情などによりお断りいたします。

実店舗またはキッチンカー(フードトラック)をお持ちでない飲食店様のご応募はできません

深谷ねぎの魅力を発信すること、出店される飲食店様の周知を目的としているため、店舗をお持ちでない方はお断りいたします。
実行委員会で所在の確認ができない場合ご応募は無効とさせていただきます。

出店料金は前払いとなります

出店が確定した時点で銀行振込にて入金をお願いいたします。
入金方法は別途メールにてご連絡申し上げます。

  • 振込手数料は、出店者様のご負担となります。

テントまたはフードトラック(キッチンカー)、ケータリングカーでの出店となります

発電機の使用について

フードトラック(キッチンカー)、ケータリングカー

発電機を含めた状態で営業許可を得ている出店者のみご使用いただけます。

テント

テント出店でのガソリン式・ガス式発電機の使用は一切禁止とします。
また、会場や主催者側からの電源の提供もありません。
なお、ご自身で持参した充電式ポータブル電源はご利用いただけます。

携帯電話会社の専用メールアドレスでのご応募はできません

書類の確認ができない、返信ができない等のトラブルがありますので、docomo、au、softbank、rakuten等のアドレスでのご応募は無効とさせていただきます。
Yahoo!メールやGmail、iCloudメールのアドレスにてご応募ください。

出店区画について(テント)

4m×4m (1店舗)

  • 衛生面を考慮し、屋根のない状態でのご出店は禁止といたします。
  • 必ず各自で区画内に収まるテントをご持参ください。テントのレンタルはございません。
  • 公園内を利用いたしますので、テント敷地内には必ず養生シートを敷いてください。
  • 1店舗が使用できるのは原則1区画といたします。

出店料金について

10,000円(運営協力金を含む)

機材・備品のレンタルについて

深谷ねぎまつりでは、下記のレンタルをご用意しております。出店申込み時にお選びください。
各レンタル品は数に限りがございます。
〈事前申し込み料金〉 テーブル:1,500円/イス:400円
〈当日料金〉テーブル:2,000円/イス:500円

事前申込料金当日料金
出店料¥10,000────
テント貸し出し────────
テーブル(1台)¥1,500¥2,000
イス(1脚)¥400¥500
2025年深谷ねぎまつり出店およびレンタル料金

応募方法

専用フォームに必要事項をご入力の上お申込みください。
募集期間:2025年10月19日(土)~11月5日(火)

このページでご案内している情報は、飲食を提供される店舗様向けです。
物販や展示などの募集はございませんので、ご応募しないようにお願いいたします。

出店確定後、期限までにご入金ならびに書類の提出が確認されなかった場合、出店取り消しとさせていただきます。

出店規約

出店申込にあたって

  • 本申込書の規約内容に同意した方のみお申し込みいただけます。
  • 本申込書は、あくまでも申し込みであり出店を確約するものではありません。
  • 申し込み多数の場合は、主催者側で抽選・選考を行い、出店の可否をご連絡いたします。
  • 暴力団関係者及び、暴力団・反社会勢力に金品を提供する方の出店はできません。
  • 主催者や警察、保健所等から指示があった場合は速やかに指示に従ってください。同様に出店申込書の内容に虚偽があった場合、規約内容に違反があった場合などは会期中でも出店中止といたします。どちらの場合も一切の異議申し立ては認めません。
  • 本申込書に記入いただいた個人情報は、本イベントでの出店管理及びイベントに関するご連絡以外には使用しません。ただし、警察および保健所等公的機関から要請があった場合は、開示する場合があります。

出店手続きと区画

  • 出店料は、出店が決定した方に事前にお支払いいただきます。
    お支払い方法は、出店決定後にお知らせいたします。
  • 搬入は【当日:2025年1月26(日)のみ】(搬入時間は後日お知らせ)とします。
  • 出店区画の位置関係につきましては、出店決定後に選考し、決めさせていただきます。
    選考結果はメール・後日発送する資料等でご確認ください。

売上の管理と清算

  • 売上金、釣り銭等は各自で責任をもって管理してください。
  • 運営の参考とするため「売上報告」にご協力ください。
    後日主催者から依頼します。報告内容については目的以外には使用いたしません。

禁止事項および諸注意

  • 出店者は、出店および販売行為、販売した食品など自店舗に関連して事故・苦情等が発生した場合、これに対しての全ての賠償責任を負っていただきます。
  • 会場は、アクアパラダイスパティオの協力により利用できるものです。自店舗の周辺だけでなく、美化・清掃に心がけてください。
  • 保健所の基準に触れるもの、法律で禁止されているもの(合法・非合法を問わず薬物やそれに類するもの、ハーブ類)の販売、また法律に抵触する販売(無許可での古物販売など)は禁止いたします。
  • 宗教(布教)活動・政治的活動・特定の思想に基づく活動や公序良俗に反する活動等は禁止いたします。(それに付随する組織への勧誘活動・入会促進活動等もこれに含みます。)
  • 出店者様用の駐車場を会場内にご用意いたします(1店舗2台まで)。
  • 当日、実行委員会により撮影された写真・映像は全て深谷ねぎまつり実行委員会に帰属します。

天候

  • 雨天・荒天時も開催予定ですが、地震・降雪等の自然災害の際には開催を中止する場合があります。これらの理由により、中止または規模の縮小をした場合の損失補償・出店料の減額・払い戻しはおこないません。ご了承ください。
  • 中止する場合は前日までに連絡いたします。

警備・出店物の保護

  • 会場内の警備・スタッフは運営のための人員です。出店物や商品の警備・保護については出店者が責任を持って管理してください。会場内で発生した事故や盗難について主催者側では一切の責任は負いません。
  • 販売待機列の警備及び整理は各店舗で責任を持って行ってください。主催者側では対応は致しかねます。

清掃・ごみ処理

  • 出店者には、ねぎの市の清掃に協力していただきます。
    実行委員および協力スタッフの指示に従ってご協力ください。
  • 業務ゴミ(段ボール・梱包材等)は全てお持ち帰りください。
    飲食で発生するごみは、極力店舗ごとに回収いただき、主催者側で用意したゴミ置き場にて分別の上回収させていただきます。

衛生管理

  • 衛生面に最大限の努力をし、事故や苦情等が発生しないように心がけてください。
  • 保健所への申請のため<臨時出店届けに係る必要事項><保菌検査の実施確認>を後日いただきます。

出店料等

  • テントまたはフードトラック(キッチンカー)・ケータリングカーによるご参加が可能です。
  • 1店舗につき1ブース(4m×4m)のみのエントリーとさせていただきます。区画をはみ出しての出店は一切お断りいたします。
  • ご用意できる備品の数が限られるため、ブース出店料以外の備品貸し出しの料金をいただきます。
    (衛生面も考え、屋根なしの出店は禁止といたします。テントをご持参いただける方は4m×4m以内でお願いいたします。公園内を利用させていただきますので、養生シートを、必ず準備して敷いてください。)

申込方法

  • 専用フォームからの申し込みをお願いいたします。この規約に同意していただき、必要事項をご記入のうえご応募ください。
    ご応募の時点で規約に同意していただいたものとみなします。
  • 申し込みは応募条件に記載された期間のみとなります。それ以降のご応募はできません。

このページでご案内している情報は、飲食を提供される店舗様向けです。
物販や展示などの募集はございませんので、ご応募しないようにお願いいたします。

お申込み時の個人情報の取扱いについて

  • 応募時に収集する個人情報は、深谷ねぎまつり「ねぎの市」の出店に関する返答と御礼やアンケート、次回先行応募のご案内に利用するものです。

深谷ねぎまつり当日の出品ねぎ料理について

  • 飲食でご出店される方は“深谷ねぎを使用した料理を1品以上販売する”ことを条件とさせていただきます。
  • 2025年開催の深谷ねぎまつりではねぎ料理選手権の実施は致しませんが、イベント開催の趣旨に則り登録している料理は必ず販売数が一番多くなるように、メインに置いてください。
  • 深谷ねぎの入手が困難な方は当実行委員会で販売いたしますのでお問い合わせください。

ご不明な点などある場合には、お問い合わせフォームもしくはメール(info@negimatsuri.com)にてお問い合わせください。

このページの印刷用データ

のぼり旗ご協賛

そぼもっぷ

さくらん@sakuran0401

いしぽん

こちく

柴田勇夫

うちリハグループ

㈱アネックス
スーパーカーゴ

敬称略。1社または1名による口数、お申込み順で掲載しております。