大盛況!ありがとうございました!!



雨、雪マークに肝を冷やしていたものの、当日のなんとも穏やかな日差しの中での開催。

一日、二日とづれていたら。。。

これも、深谷ねぎを目指して深谷の地にお集まりいただいた皆々様の日頃の心がけであると感謝しております。

ありがとうございました!

 

2013年に第一回。今回で八回目の開催でした。

深谷ねぎまつりは<第〇〇回>と冠しません。それは、100年続くことを願っているからなんです。

数百年続くお祭りを<第365回△△祭>などといちいち呼びませんよね?そこを目指したいんです。

「深谷ではさぁ、1月の終わりに瀧宮神社で葱焼いて食うんだいな。曾祖父ちゃんの友達とかが始めたらしいよ。」

こんな日を夢にみています。

 

沢山の、沢山の来場者様。至らぬ点もあったと思います。

でも、毎回本当に笑顔あふれる会場であると感じております。

反省すべきこと、改良すべきこと、そして変えてはいけないこと。

また1年かけて練り上げようと思っています。

会場を笑顔で埋め尽くせるように。

 

本当にありがとうございました!!

 

深谷ねぎまつりのテーマは『深谷ねぎを通して食への感謝』です。